研究

構文解析器の省メモリ化を頼まれた

外国の方から,公開している構文解析器を日本語学習支援の Android アプリに使いたい,というメールが来た.前段の形態素解析器 (Kuromoji) は 10MiB 程度で動作するそうで(多少解析が遅くなっても良いから)構文解析器もその程度の消費メモリ(ディスク)…

学会出張@東欧三日目: 機械学習のセッションに出るの忘れてた

三日目は体調も良好で,一日しっかり聴講することができた.学会も最終日だからかセッション数も一つ少なく,ややゆとりのあるスケジュール.三日目も色々な発表を聞いたが,記憶に残ったのは以下の3つ. Machine Translation Detection from Monolingual We…

学会出張@東欧二日目: 注釈付けに関する研究が興味深い

学会の一日は招待講演で始まる.初日と三日目は認知言語学や大脳生理学など周辺分野の研究者による学術的な講演なのに対し,この日はサービス寄り話で顔本のグラフ検索の話.まああんまり聞いててワクワクする話ではなかった.自分は研究室内でこの手の産業…

学会出張@東欧一日目: 学会全体が良い方向に向かっているのを感じる

初日はまず,前日連絡がついた現地の修理センター兼販売店にバッテリの切れた PENTAX K-5 を持って行った.ホテルから学会会場が至近で,かつ修理センター兼販売店が会場の反対側だったため,早めに参加受付だけを済ませて販売店に急いだ.店は会場から徒歩1…

学会出張@東欧零日目: Pentax K-5 のバッテリが切れてた orz

朝起きたら 4:44 で縁起悪し.荷物を詰めてみたらスペースがかなり余ったので,PENTAX K-5 (+ TAMRON SP AF17-50mmF/2.8Di II) を入れてみた.上野からスカイライナーで成田空港へ.そう言えば K-5 のバッテリ残ってたかなと確認したら,切れてる orz.スカ…

東欧の学会に向けて出張準備中

日曜日から東欧の学会に出張予定なので,図書館に Lonely Planet Eastern Europe を借りに行ってきた.もちろん,分厚い Lonely Planet をそのまま持って行くのは無いので,該当都市(12Pしかない)だけ両面印刷.これを飛行機内で流し読みするのがいつもの…

共著論文が(ようやく)国際会議に採録された

指導している学生の論文がようやく国際会議に通ったようだ.博士課程の学生なので論文を書く地力がつくよう,大幅な書き直しが必要なときは(安易に直したりせず)何がまずいかを指摘するだけにして,なるべく学生自身に修正方法を考えてもらうようにしてい…

結局,直帰するのが正解だった

昼過ぎに職場に着いたら部屋には誰一人いなくて,どこかいつも少し違う感じがする一日だった.神保町近辺で某論文誌の編集会議があったので,少し早めに出て二年ぶりに珈琲舎 蔵に寄った.今回は煙害もなく,客も少なかったので,査読をしながらブラジルとモ…

非線形分類器のミニバッチ分散オンライン学習器を実装してみた

ソフトウェアをいろいろ更新した - ny23の日記 で紹介した, Minibatch and Parallelization for Online Large Margin Structured Learning, NAACL 2013 がようやく学会で発表されたようなので,非線形学習版の実装を置いておく.RBF カーネルを用いたオンラ…

自分のデモの無力さを痛感した@オープンラボ二日目

オープンラボ二日目以降,オープンラボが終わっても継続的に忙しくてブログを更新する暇が取れなかった.二日目は印象的なお客さんがたくさんいらしてくれたが,その中でも先日のブログを見て来てくれた古くからの友人と(あまり詳しくは書かないが)デモを…

MacBook Air (Mid 2011) の MagSafe 電源アダプタが壊れそう

Apple MagSafe 電源アダプタを修理しようとしてみた - ny23の日記で MacBook (Late 2008) の MagSafe 電源アダプタが壊れたという話を書いたが,つい一昨日,ふと気がついたら MacBook Air (Mid 2011) の MagSafe 電源アダプタのコードで一番負荷がかかると…

デモは一般の人の目線で考える@オープンラボ一日目

オープンラボ一日目で久しぶりに朝8時台の湘南新宿ラインに乗ろうとしたら,東海道線の人身事故で全面運休していた.たまに早く乗ろうとするといつも止まっている気がしなくもないけど,単に普段乗らないから気にならないだけで,朝はいつもこんな感じなのだ…

見なきゃ損するオープンラボは明日から

今週の金・土曜日 (10:00〜17:00) にオープンラボが開催されます.去年の日記から言葉を引用すると,現職のオープンラボは,研究機関としての存在意義を問われる一大イベントとなっていて*1,準備する側の気合の入り方が半端ではありません.今年も,オープ…

埼玉から東京まで自転車通勤してみた(復路)

金曜日はカップ麺だけ食べてその後まともに食べずに延々朝まで酒だけ飲み続けたからか*1職場に戻った頃には酔いがかなり回っていたため,飲酒運転にならないようちゃんとアルコールを分解して行こうと,昼過ぎまで寝てから自転車で埼玉に出発した. 今回は前…

某国内論文誌にカメラレディ原稿を投稿

某国内学会に投稿した修士学生の論文がめでたく論文誌に推薦・採録されたので,卒業した学生の代わりに論文誌用のカメラレディ原稿を編集していたのだけど,締め切り前に仕上がったのでさくっと投稿した.その関係で,今日はビールを開けずに済んだ(流石に…

仕事の負荷が限度を超えると酒量が増える

諸般の事情から,毎日1.5hの電車通勤が,2hの車・電車通勤になった.5月末のオープンキャンパスが近づくこの時期は一年で最も忙しいシーズンなのだけど,やや仕事の負荷が上がって,次第に酒量が増えてきた.これはまずい. GW 開けに修士学生の中間発表が終…

ソフトウェアをいろいろ更新した

公開している幾つかのソフトウェアについて,ユーザからの要望がたまったので更新した.誰得かと思いながらも公開したソフトウェア 別解出力をサポートした高速 k-means の C++ 実装を公開 - ny23の日記 追加・削除をサポートしたレコード付きダブル配列の実…

専門分野の最高峰の国際会議に共著論文が通った

自分が手法の半分を担当した共著論文(卒業した修士学生が第一著者の論文)が 1st-tier の国際会議に通ったようだ.いや〜めでたい.みんなで頑張ったかいがあったというもの.その前に投稿した別の 1st-tier の国際会議では,手応えある査読結果ながら 4/3/…

Mac mini Server が届いた

研究室で自分が使える一番速い計算機が MacBook Air (Mid 2011; Intel Core i7-2677M) という状況を打破すべく,年末の予算で個人用サーバとしてMac mini Server (Late 2012)を購入してもらった.Apple の製品で現在 CPU が一番速いのはデスクトップ向け CPU…

某シンポジウム@九段下

今日は自分の関与しているプロジェクトのシンポジウム当日.その前に職場で朝一でデモ.湘南新宿ラインはまだ通勤の時間帯で座れず,1時間弱立ちっぱなし.先行き不安な立ち上がり.先日出張先から帰ってくる際に随分走ったからかやや筋肉がこわばっており,…

某全国大会一日目

朝9時にチェックアウトして,吉岡コーヒーに.最初,店に気がつかなくて通り過ぎてしまった.店内は二人掛けが二席,広めのカウンターと一人でも気安そうな店で,先客一人,後客も一人と,ちょうど良い程度の混み具合の時間が続いて,思わず長居したくなりそ…

某全国大会前日

夕方5時前に職場を出て,渋谷→品川で新幹線に乗って2時間で(夜7時頃)着いた.車内は比較的混んでいて,三列シートの真ん中だったので全く落ち着かない.テーブルの位置が前過ぎるのでパソコンを置くと画面を見てくださいと言わんばかりの状態になってしま…

某シンポジウムの準備は一段落

来週半ばに東京で開催される某シンポジウムの準備のためここ二週間ほどスライドやデモなどを作っていたが,今週で大体一段落してあとは月曜日にポスターを作れば終わり,というところまできた.デモの準備の大変さから言うと5月末のオープンラボと同じぐらい…

C++11 で線形分類器の分散オンライン学習器を実装してみた

自作の(非)線形分類器のオンライン学習器に, Distributed Training Strategies for the Structured Perceptron (NAACL 2010) で提案されている分散オンライン学習法 (Iterative Parameter Mixing) を実装してみた. 機械学習 × MapReduce - ny23の日記 で…

良いことも重なる

指導している(た)学生たち(卒業生含む)が,立て続けに論文誌や研究会で論文賞をもらったらしい.良いことも重なるものだ.どちらも共著者としてしっかり関わった研究なのだけど,特に論文誌の方は第二著者だったので最後までコメントを入れたこともあり…

追加・削除をサポートしたレコード付きダブル配列の実装を公開

線形分類器のライブラリに同梱して公開した動的ダブル配列に削除機能と登録キー/値のダンプ機能を追加実装して,別パッケージとして公開した.標準的な静的ダブル配列のライブラリのインターフェスに加えて,追加,削除,登録キーのダンプを実装してある.…

別解出力をサポートした高速 k-means の C++ 実装を公開

二年ほど前,k-means をさらに速くする - ny23の日記 で書いた三角不等式を利用した高速 k-means の C++ 実装を公開した.以下の三つの論文を組み合わせた実装になっている.二年前の実装と比べると別解が出力できるようになったのが大きな違い. G. Hamerly…

MacBook Air (Mid 2011) ディスプレイ修理完了

ようやく MacBook Air (Mid 2011) の修理が終わって手元に戻ってきた.修理期間は 11/23 -> 12/5 で計13日,修理代金は部品費42000円+工賃14000円で,税込で60000円弱.戻ってきた MacBook Air をよく見てみたら,どうも傷がついた液晶パネルだけでなく,背…

師走らしく忙しく

11月はもう何をしていたかよく思い出せないが,有給休暇を取って休んでいる間に仕事のスタックが次々と積まれて首が回らなくなっていた.査読が bid も含めて3学会,2ジャーナル並列で回ってきていて,その他に共著論文が数本,あと斜め上から飛んできた別件…

SIMD で線形分類器を省メモリ・高速化

公開している構文解析器と線形分類器のコードを更新した.(論文にするほどではないが)幾つか面白い結果が得られたのでメモ(どちらかというと構文解析器の更新が主だけれど,良いタイトルが思いつかなかったので線形分類器の更新内容をタイトルにした). …